![]() IMGP0949.jpg DB(Die Bahn)の特急列車の編成表。 これを目安に、乗る場所をA〜Hの記号で 決めますが、大体20〜30m ずれて止まり、 あまり役に立ちません… |
![]() IMGP0953.jpg ゲーテがワイマールの 宰相時代に住んだ家。 中は撮影禁止。 |
![]() IMGP0952.jpg 同じくゲーテハウス。 |
![]() IMGP0955.jpg 国民劇場前の ゲーテとシラーの像。 |
![]() IMGP0956.jpg |
![]() IMGP0957.jpg バウハウス美術館。 バウハウスは両大戦間の ワイマール時代に、 建築家のグロピウスが作った 美術学校。 |
![]() IMGP0958.jpg ヴァルトブルク城。 ルターが新約聖書を訳した城。 また、ヴァーグナーの タンホイザーのモデルに なったところで 中世はミンネゼン ガー の歌合戦が行われていた。 |
![]() IMGP0959.jpg |
![]() IMGP0960.jpg |
![]() IMGP0961.jpg 私は止むことなく 書き続ける。 マルチン・ルター |
![]() IMGP0962.jpg |
![]() IMGP0963.jpg |
![]() IMGP0964.jpg |
![]() IMGP0965.jpg |
![]() IMGP0966.jpg 歌手の間。 |
![]() IMGP0967.jpg 中世の歌本。 |
![]() IMGP0968.jpg |
![]() IMGP0969.jpg タンホイザー歌合戦の図。 右側にワーグナーも 描かれています。 |
![]() IMGP0970.jpg 蛙が支える柱。 |
![]() IMGP0971.jpg |
![]() IMGP0973.jpg |
![]() IMGP0974.jpg |
![]() IMGP0975.jpg |
![]() IMGP0977.jpg もっとも有名な ルター像。 |
![]() IMGP0978.jpg |
![]() IMGP0979.jpg ルターの訳した聖書。 旧約の創世記のところ。 |
![]() IMGP0980.jpg ルターの部屋。 机の右のシミは、 ルターが悪魔に向かって インク壺を投げた 跡だとか… |
![]() IMGP0981.jpg ゲーテが絶賛した 城からの眺め。 |
![]() IMGP0982.jpg バスも終わり、タクシーも いなかったため、 やむなく山道を歩いて 下山。 |
![]() IMGP0984.jpg バッハハウスの前の バッハ像。 |
![]() IMGP0985.jpg |
![]() IMGP0986.jpg 解説付きで、オルガンや スピネット、 チェンバロなどを 演奏してくれます。 |
![]() IMGP0988.jpg |
![]() IMGP0989.jpg バッハ家の台所。 非常に小さい。 |
![]() IMGP0990.jpg |
![]() IMGP0991.jpg 「音楽の捧げもの」楽譜。 |
![]() IMGP0951.jpg アイゼナハ駅前の建物。 |