暮雪すらコチュジャン色のタッカルビ
最近は、渋谷や新宿にもタッカルビの店が出来ています。3日目のお昼には、そんなタッカルビ専門店の元祖である、「春川本店」に行ってみました。場所は、鍾路の大通りに平行して走る1つ南の通りにあります。
![]()
タッカルビとは、「鶏のカルビ」ですが、調理方法は牛カルビとはまったく違います。
![]()
調理前の状態です。
![]()
あっという間にコチュジャン色に…
![]()
さらにスパゲッティを混ぜてできあがり。
![]()
最後にあまった具の中にご飯を入れて、ポックンパ(焼き飯)にします。(この店では別注文でした。)
味ですが、コチュジャン色に圧倒されて、正直食欲があまりわきませんでした。鶏肉は柔らかくてなかなかでした。結構、甘さ・辛さがはっきりしていて若者向きです。量も多いので、多人数でわいわいつつくのが最適です。ただ、ポックンパは、ご飯で甘辛さがちょうどいい具合に中和されて、大変おいしゅうございました。
この店では、キムチやスープの類はセルフサービスになっていました。値段は上記のタッカルビ+ご飯+ビール2本で26,000ウォンでした。